こんにちは。しゃっちーです
Jリーグ勢の最終的なACLの日程が出ました
- どのような日程なのか
- どこで放送されるのか
まとめて行きます

ACLとは
AFCチャンピオンズリーグ(AFC Champions League)
を略してACLと言われています
簡単に言うと
アジアのサッカークラブNo.1を決める大会です
ヨーロッパのチャンピオンズリーグのアジア版です
このACLで優勝すると
クラブワールドカップ
というサッカークラブの世界一を決める大会に出場できます!
これは、様々な国と地域の優勝チームが集まって戦うとても豪華な戦いです
もちろんクラブワールドカップに出れることは嬉しいですが、まずは目先のACLで勝たなければいけません!
Jリーグ勢の日程は
まず、今年のACLはコロナウイルスの影響があり、中立地での集中開催になります
試合と試合の間が短く、大変な戦いが繰り広げられると予想されます
ぜひともJリーグ勢には、グループステージを突破してほしいですね
それでは、各チームの日程を確認していきましょう
名古屋グランパス
グループGに所属する名古屋グランパスはタイで試合を行います
そしてグループGはこの4チームが参加します
- 浦項スティーラーズ(韓国)
- 名古屋グランパス(日本)
- ジョホール・ダルル・タクジム(マレーシア)
- ラチャブリFC(タイ)
名古屋グランパスの試合日程は以下の通りです(キックオフは日本時間)
試合日 | キックオフ | ホーム | アウェイ | 試合会場(タイ) | |
6月22日 | 23:00 | ジョホール・ダルル・タクジム | vs | 名古屋グランパス | ラジャマンガラスタジアム |
6月25日 | 19:00 | 名古屋グランパス | vs | 浦項スティーラーズ | |
6月28日 | 19:00 | ラブチャリFC | vs | 名古屋グランパス | |
7月1日 | 23:00 | 名古屋グランパス | vs | ラブチャリFC | |
7月4日 | 23:00 | 名古屋グランパス | vs | ジョホール・ダルル・タクジム | |
7月7日 | 21:00⇒19:00 | 浦項スティーラーズ | vs | 名古屋グランパス | タマサートスタジアム⇒ラジャマンガラスタジアム |
*7月7日の試合日程が変更されました

ガンバ大阪
グループHに所属するガンバ大阪はウズベキスタンで戦います
そして、ガンバはこれらの4チームで戦います
- 全北現代(韓国)
- ガンバ大阪(日本)
- タンピネス・ローバーズFC(シンガポール)
- シドニーFC(オーストラリア)⇒チェンライ・ユナイテッド(タイ)
オーストラリアのクラブが参加を辞退したため、シドニーFCに代わって、チェンライ・ユナイテッドが参加することになりました

ガンバ大阪の試合日程は以下の通りです(キックオフは日本時間)
試合日 | キックオフ | ホーム | アウェイ | 試合会場(ウズベキスタン) | |
6月25日 | 23:00 | タンピネス・ローバーズFC | vs | ガンバ大阪 | ロコモティフスタジアム |
6月29日 | 1:00 | ガンバ大阪 | vs | 全北現代 | |
7月2日 | 1:00 | チェンライ・ユナイテッド | vs | ガンバ大阪 | ブニョドコルスタジアム |
7月5日 | 1:00 | ガンバ大阪 | vs | チェンライ・ユナイテッド | ロコモティフスタジアム |
7月7日 | 23:00 | ガンバ大阪 | vs | タンピネス・ローバーズFC | ロコモティフスタジアム |
7月10日 | 23:00 | 全北現代 | vs | ガンバ大阪 |
川崎フロンターレ
グループIに所属する川崎フロンターレはウズベキスタンで戦います
そして、川崎フロンターレはこれらの4チームで戦います
- 川崎フロンターレ(日本)
- 北京FC(中国)
- ユナイテッド・シティFC(フィリピン)
- 東地区プレーオフ勝者3(大邱FC(韓国)か チェンライ・ユナイテッド(タイ))
川崎フロンターレの試合日程は以下の通りです(キックオフは日本時間)
試合日 | キックオフ | ホーム | アウェイ | 試合会場(ウズベキスタン) | |
6月26日 | 23:00 | 川崎フロンターレ | vs | 東地区プレーオフ勝者 | ロコモティフスタジアム |
6月29日 | 23:00 | 北京FC | vs | 川崎フロンターレ | |
7月2日 | 23:00 | 川崎フロンターレ | vs | ユナイテッド・シティFC | |
7月5日 | 23:00 | ユナイテッド・シティFC | vs | 川崎フロンターレ | |
7月8日 | 23:00 | 東地区プレーオフ勝者 | vs | 川崎フロンターレ | ブニョドコルスタジアム |
7月11日 | 23:00 | 川崎フロンターレ | vs | 北京FC | ロコモティフスタジアム |
セレッソ大阪
最後にセレッソ大阪大阪です
セレッソは6月21日(月)にブリーラムスタジアム(タイ)で行われるプレーオフに勝利すればグループステージに出場できます
対戦相手は、メルボルン・シティ(オーストラリア)になります
セレッソはプレーオフを勝ち上がると、グループJで戦います
グループステージ突破
オーストラリアのACL辞退を受けてセレッソ大阪はグループステージを戦うことになりました

グループJはこれらの4チームになります
- 広州FC(中国)
- ポートFC(タイ)
- 傑志(香港)
- セレッソ大阪(日本)
試合日程は以下のようになります(キックオフは日本時間)
試合日 | キックオフ | ホーム | アウェイ | 試合会場(タイ) | |
6月24日 | 19:00 | 広州FC | vs | セレッソ大阪 | ブリーラムスタジアム |
6月27日 | 23:00 | セレッソ大阪 | vs | 傑志 | |
6月30日 | 19:00 | セレッソ大阪 | vs | ポートFC | |
7月3日 | 19:00 | ポートFC | vs | セレッソ大阪 | |
7月6日 | 19:00 | セレッソ大阪 | vs | 広州FC | |
7月9日 | 19:00 | 傑志 | vs | セレッソ大阪 |
どこでACLは見られるの?
さて、試合日程も把握したところで一番気になるのは、
どこでACLを見られるのか
ですよね
結論から言うと、
今はまだ決まっていません(2021/05/18現在)
また、決まり次第いち早く報告します!
続報を待ちましょう
個人的には、DAZNがいいです(笑)
ただ、何か新しい媒体が出てきそうな予感もします
放送先が決定!!
なんと今シーズンはDAZNでACLを視聴できるようになりました
やっとJリーグサポーターたちの夢が叶った気がします
みんなでJリーグ勢の川崎F、G大阪、名古屋、C大阪を応援しましょう!
/
アジア最強クラブを決める戦い🔥
🏆AFCチャンピオンズリーグ🏆
2021年~8シーズンの独占放映権を獲得!
\2021年大会は川崎F、G大阪、名古屋、C大阪が出場!
一層充実したサッカーコンテンツを皆様にお届けします🤲DAZNではJリーグも配信中!#アジアを圧倒せよ pic.twitter.com/Q3xx5PlInO
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) June 18, 2021
おわりに
ACL2021グループステージのJリーグ勢の試合日程のまとめと放送についてでした
過密日程になっているので、怪我なども気になりますがぜひJリーグ勢には勝ち上がって欲しいですね
どれぐらい大変なのかはぜひ[ACL]Jリーグ勢ACL2021の日程発表 名古屋グランパスはどうなる? をご覧ください
そして、川崎がアジアでどの程度通用するのか凄く気になります(笑)
また、ACLの放送日程は決まっていないので、これからの動向に注目です
それではまた次回お会いしましょう
コメント