こんにちは!しゃっちーです。
今シーズン初めてホームで試合観戦しました!水曜日はコロナの影響で中止になったので、実質ホーム開幕でもありますね!
試合のレビューと共にスタジアムの雰囲気も紹介したいと思います
試合前にも楽しいイベントが沢山ある
今シーズンの開幕とあって、やらなければいけないことが色々ありました!
その中でいくつかピックアップさせていただきます
ガチャガチャ
ガチャガチャはとても大事です(笑)
ユニフォームの形をした可愛いキーホルダーがあるんですが、私はそれをしました!
1回500円のユニフォームクッションのキーホルダーになります
シーズン始まりなので、沢山の人がいましたね。私は2回しました(笑)

稲垣と石田なので良いのではと思っています
腹ごしらえ
腹が減っては戦はできぬ
とも言いますが、スタジアムグルメ(通称スタグル)は色々あってとても美味しいんですよ(*^^*)
富士宮焼きそばや知多牛バーガー、ローストビーフ丼、ピザフリッターなど色んなご飯があります
私はお昼を食べてしまったので、軽めに諭吉のからあげとビールをいただきました

写真撮る前に我慢できず、ちょっとビールを飲んでしまいました(笑)
色々なご飯が食べられるのもスタジアム観戦の魅力です。その時の限定のご飯だったり、スタジアムやその土地に縁のあるご飯もあるので注目です
スタジアムの雰囲気
今回はs席で試合を観戦しました
選手の距離が近く日当たりも良くて良い席でした
5000円の席でしたが満足いく席でした
こんな感じで選手やマスコットたちとも近いので、おすすめの席でもありますよ!
試合レビュー
本題の試合のレビューをしたいと思います
一言で今回の札幌戦は両者譲らぬ激しい戦いでした
両者共に質の高い攻撃と守備が観られた試合だと思います!
めちゃくちゃ痺れました!
フォーメーション
今節のフォーメーションを紹介しまう!
また、完璧には当てれませんでした(笑)
でもほとんど惜しいですね
試合結果
1-0
得点者:相馬選手
そして、
名古屋グランパスの勝利
です
11番のエースが決めてくれて、グランパスお得意の
ウノゼロ
で勝利できました
次にしゃっちー的なこの試合の良かったポイント、惜しかったポイントを話したいと思います
決めて欲しかった山﨑選手
前半25分に左サイドを抜け出した吉田選手のパスをトラップで相手をかわした山﨑選手
キーパーとほとんど1対1の状況でシャビエル選手にパスを出したが、上手く合わずゴールにならなかった
シュートを打てるコースは少なくともあったと思うので、
ストライカーなら打て
と思いました
でも、シャビエル選手にパスを出したい気持ちも分かりますがやっぱり打って欲しいですね
今日も健在ランゲラック選手
今回のウノゼロ勝利に大きく貢献してくれたランゲラック選手の神セーブが今日も凄かったです
ミッチのビッグセーブ🧤①
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) March 6, 2021
2021.3.6 #北海道コンサドーレ札幌 戦🏟
📺振り返り視聴は #DAZN
▶️https://t.co/cVsObR4KWL#ランゲラック#ホーム開幕#AllforNAGOYA#grampus pic.twitter.com/K9zzRZF7GF
ミッチのビッグセーブ🧤②
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) March 6, 2021
2021.3.6 #北海道コンサドーレ札幌 戦🏟
📺振り返り視聴は #DAZN
▶️https://t.co/cVsObR4KWL#ランゲラック#ホーム開幕#AllforNAGOYA#grampus pic.twitter.com/2dOMBTTvyG
ランゲラック選手のセーブも素晴らしいですが、コースを絞っているディフェンス陣もナイスな気がします
相馬選手の得点シーン
それでは、今回の相馬選手の得点シーンを解説したいと思います
まず、右サイドでマテウス選手がボールをキープした時、宮原選手が追い越してパスを受け取ります
この時、宮原選手が中にぐっと入り込むことが素晴らしいですね!この動きで、相手の内側に入り、相手は止めにくくなったと思います
その後、宮原選手は近くの前田選手にパスをします
前田選手は、あえて狭いゴールライン側に切り込み、そこから中にグラウンダーのクロスを送ります
私的に、相手は前田選手の十八番内側カットインからのシュートを意識したので、前田選手は相手を一歩置きざれてクロスを出せたと思います!
相手もまさか狭い方を行くとは思わないですよね~
そして、その前田選手のクロスを相馬選手がワンタッチで流し込んでゴールになりました!
#相馬勇紀 選手の決勝ゴール⚽️をもう一度✨
— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) March 6, 2021
2021.3.6 #北海道コンサドーレ札幌 戦🏟
📺振り返り視聴は #DAZN
▶️https://t.co/cVsObR4KWL#ホーム開幕#豊スタ初ゴール#No11初ゴール#AllforNAGOYA#grampus pic.twitter.com/b2fmHb2WJW
相馬選手のシュートも素晴らしいんですが、相馬選手の後ろに柿谷選手がフリーでいるので、空ぶっても、柿谷選手が決めてくれそうな雰囲気はありましたね(笑)
セットプレーの改善
相手の攻撃は見事に回避できていた名古屋ですが、やはり
セットプレー
が強くない印象です
相手のロペス選手を始めとするヘディングが強い選手にセットプレーで競り負けていた印象です
名古屋はいつもセットプレーでのヘディングやフィジカルが弱いので、そこがウィークポイントで改善点かなと思います
試合総括
1点取って守り切る名古屋の十八番が炸裂した試合でした
札幌も良い攻撃、守備で緊張感がある試合でした
そんな膠着した中で、
- ワンチャンスをモノにした名古屋
- 相手に翻弄されずに守り切った名古屋
- 全員が攻守に走り回る名古屋
名古屋の良さが全面に出ていた試合かなと思います
おわりに
開幕してから2連勝と良い結果が続いている名古屋グランパスです
ベンチメンバーも豊富になったことで、
誰が出ても変わらないサッカー
ができていると思います!
成熟度が増していますね
まだまだシーズンは始まったばかりですが、こんな感じで試合のレビューや現地の感想もお伝えできたらなって思います!
それではまた次回お会いしましょう
コメント