こんにちは。しゃっちーです
ホームで大敗をしてから1週間もしない内に、アウェイでリベンジする機会がやってきました
前節から今節まで、短い期間だったと思いますが、名古屋グランパスは修正できたのでしょうか?
前節の戦いがまだの方はレビューをご覧ください
さあ、解説に参りましょう
フォーメーション
4-3-3はスタートとしては初の試みだと思います
完全に前節の反省を活かした今節のフォーメーションです
その理由には、以下のことを重視したと考えます
- 中盤を厚くする⇒ボランチ3枚
- ボールを持てるようにする⇒中谷選手
- ロングボールを収められるようにする⇒山﨑選手
- 攻撃的に攻める⇒成瀬選手
同じことは繰り返さないぞ!っていう気迫が伝わってきます
前節マッシモがコロナ疑惑があり、代わりにブルーノ・コンカコーチが指揮を取りましたが、今節も同様に同じです
理由として、マッシモがコロナウイルスに感染したからです

大事な試合で指揮を取れないマッシモはきっと悔しいでしょうが、早く復帰してほしいですね
試合結果
3-2
で川崎フロンターレの勝利です
名古屋グランパスはリベンジすることはできませんでした
天王山は二連敗となりました
3-0から負けていた状況で、2点取り返したのは良かったですが、あと一歩及びませんでした
そして、名古屋グランパスの得点者は稲垣選手とマテウス選手になりました
得点解説
それでは今節で取れた2得点の解説に参りましょう
1点目:稲垣選手
森下選手のマイナスのクロスに対して、稲垣選手がダイレクトでゴールに叩きこみました!
稲垣選手のシュートも流石!と言わんばかりの素晴らしいシュートでした
ここで、稲垣選手もいいですが私は森下選手を絶賛したいです
チャンスと言わんばかりに走り込み、冷静にパスを送る
簡単そうで、難しい判断だと思います!
次節も共に🤜🤛 祥&デカ
2021.5.4 川崎フロンターレ戦
📺#DAZN
▶️https://t.co/lmin5i0dzR#稲垣祥#森下龍矢#AllforNAGOYA#grampus pic.twitter.com/M0FDWwUv3o— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) May 4, 2021
ちなみにこのゴールで稲垣選手はチームトップかつキャリアハイの5点目になりました
2点目:マテウス選手
フリーキックからのゴールになります
このゴールに解説などありません(笑)
流石マテウス選手!
としか言うことができないと思います
次節も共に🤜🤛 #マテウス
2021.5.4 川崎フロンターレ戦
📺#DAZN
▶️https://t.co/lmin5i0dzR#AllforNAGOYA#grampus pic.twitter.com/U6u5wFvEsA— 名古屋グランパス / Nagoya Grampus (@nge_official) May 4, 2021
もったいない所
今節は、前節から得られた反省を改善することができていました
だからこそ、もったいないシーンがあったので、それをまとめます
ボールウォッチャー
これは、2失点目の部分に当たります
相手のSB(山根選手)もうまかったです。そもそもSBがあの位置にいるのは川崎ぐらいです(笑)
守備の枚数は揃っていましたが、三笘選手やボールに気を取られ、マークをついていないことがわかります
集中して守れていたからこそ、とてももったいなかったなって思います
5/4(火・祝)J1 第12節
名古屋戦 今日の #川崎フロンターレ のゴールいつものカオルの見事な突破。そして、あの位置にいて、あのゴールを決める右サイドバックのミキ(笑)驚きです。 #Jリーグ 観るなら #DAZN( @DAZN_JPN )で!!
全部観るなら → https://t.co/b7h4NTjwR9 【広報】 #frontale pic.twitter.com/XHcewRub5n
— 川崎フロンターレ (@frontale_staff) May 4, 2021
セットプレー
これは、毎度もったいないことです
勿体ないというよりも、改善するべきに近いことです
セットプレーに弱い
これにつきます
今節では、前節のような点の取られ方や守備が崩されることはあまりありませんでした
ですが、セットプレーで失点してしまいました
前節からの学びを活かせただけあって、ワンチャンスをモノにされたことはとても勿体なかったです
5/4(火・祝)J1 第12節
名古屋戦 今日の #川崎フロンターレ のゴール大事な先制点。スタッフみんなに声をかけられ「アリガトーゴザイマース」と笑顔でジェジエウは帰っていきました。 #Jリーグ 観るなら #DAZN( @DAZN_JPN )で!!
全部観るなら → https://t.co/b7h4NTjwR9 【広報】 #frontale pic.twitter.com/QxpBkfBslQ
— 川崎フロンターレ (@frontale_staff) May 4, 2021
オウンゴール
丸山選手のオウンゴールですね
いつもならきちんとランゲラック選手を確認し、パスを出しているのに、オウンゴールのシーンではその対応が見られませんでした
- プレッシャー
- 連戦の疲れ
があったのかなって思っています
今まで名古屋のゴールを守ってくれた丸山選手を責めてはいけません
今まで幾度となく名古屋のゴールを守ってくれました
そろそろ丸山選手を休ませても良いのかなって思います
良かった攻撃
今節の名古屋の攻撃は素晴らしかったです
いつもの名古屋とは違ったプレーも見ることができました
- 丸山選手、中谷選手からどんどん前へと攻める様な攻撃
- 前線からの素早いプレス
- 手数をかけずに攻める
特に3失点後からは、
4点取って逆転するぞ!
っていう気迫が伝わってきました
簡単に言うと
守備を捨てても得点する!
というプレーだった気がします
次節からのフォーメーション
次節はホームでセレッソ大阪を迎えます
今節を踏まえて
- 古巣対戦となる柿谷選手、木本選手
- 良い攻撃を見せた森下選手
- 丸山選手を休ませる
この3つを考慮してほしいなって思います
その結果がこのフォーメーションになります
特に森下選手をスタメンで見たいです
いつも負けてる段階でしか投入されていないので、そろそろスタメンで見たいです
おわりに
J1リーグ第12節川崎フロンターレ対名古屋グランパスのまとめでした
ゴールデンウイークに行われた天王山となる2連戦は川崎の2連勝で終わりました
3失点してしまいましたが、名古屋の維持を最後に見られたと思います
この維持を次節からも見せて欲しいですね
これで川崎が首位独走となりました
他力本願になりますが、他のチームに川崎を倒して欲しいですね
そして、ACL、天皇杯、ルヴァンカップともしかしたら戦えるチャンスが3回残っています
もし、再度川崎と戦うことになったら、今度こそ名古屋の意地を見せて勝ちましょう!
それではまた次回お会いしましょう
コメント