こんにちは!しゃっちーです!!今日は名古屋グランパスのシーズンメンバーズについて話したいと思います。
2021年1月20日に、グランパス公式から2021年シーズンの「シーズンチケット(通称シーチケ)」の替わりになる「シーズンメンバーズ」という新しいサービスが公開されました
価格が何と・・・
15000円!!!
た、高い、、、
グラサポ全員見て、これを思ったはず
でも頑張れば元が取れそうな気もするかもな~
ということで、今日は「シーズンメンバーズ」ついて考察してみたいと思います!!
シーズンメンバーズとは?
先程も紹介しましたが、シーチケメンバーズは、
「名古屋グランパスが2021年シーズンに前年度まで扱っていたシーズンチケットの替わり」
という制度になります
具体的な内容はというと
①単日券最速&特別割引購入権
どこよりも一番早く、20%オフで買える制度です
2020年シーズンの「シーチケ先行販売」と一緒ですね(^o^)
②単日券最速複数枚先行購入権
どこよりも一番早く、5%オフで買える制度です
これも上記と同様で2020年シーズンの「シーチケ先行販売」と一緒ですね
③2021JリーグYBCルヴァンカップ準々決勝ホームゲーム招待
タイトル通りルヴァンカップのホームが無料で手に入ります
この招待券はファンクラブ先行よりも早く使えます
ただし、ロイヤルシート、SS指定席、一部の企画チケットは対象外になります
④シーズンチケット継続券(継続年数・Keepマイシート)
2022年シーズンのシーチケ購入時に継続年数やKeepマイシートが引き継がれます
⑤シーズンチケット最速購入権
2021年シーズンの途中からシーズンチケットを販売する時に最速で購入できます
以上がシーズンメンバーズの具体的な内容になりますね。
そして改めてお値段を言うと、
「15000円」になります!!
それでは、次にこのシーズンメンバーズを購入するべきかどうかの情報を提供したいと思います
シーチケメンバーズ金額予測
それでは、実際にシーズンメンバーズに加入した時と加入していない時の比較を行いたいと思います
前提条件として、ファンクラブはレギュラーメンバーとし、ホーム全試合参戦、ゴール裏観戦で算出します
チケット代(ゴール裏) | シーチケメンバーズ代 | ルヴァンカップ準々決勝(ホーム) | 合計 | |
シーチケメンバーズ加入する | 39520 | 15000 | 0 | 54520 |
シーチケメンバーズ加入しない | 46930 | 0 | 2470 | 49400 |
ざっと簡単に計算するとこんな感じですね(式を間違えてたらすみません)
加入する:54520円
加入しない:49400円
差額は5120円になります
しゃっちーからすると、シーチケメンバーズに加入しない方がお得なように感じます(個人の見解です)
ただ、5120円で最速で購入できるって考えることもできますね!
あとはクラブのためになるとかですかね
今回の計算は、コロナが収束しないで全試合購入するという考えで計算しました。
そのため、コロナが収束し、シーチケが途中で販売されるとまた変わってきます!
おわりに
今回は名古屋グランパスの新しいサービスになる
「シーズンメンバーズ」
について話させていただきました
しゃっちーの個人的には購入しないかなーって思いますね・・・
単純に豊スタ毎回行けるかわからないし、メリットが感じられませんでした
あくまで個人の意見なのでぜひ参考程度にしてください!
それでは、次の記事でお会いしましょう
番外編
しゃっちーが2020年シーズンでお世話になったS席で計算しました
チケット代(ゴール裏) | シーチケメンバーズ代 | ルヴァンカップ準々決勝(ホーム) | 合計 | |
シーチケメンバーズ加入する | 66880 | 15000 | 0 | 81880 |
シーチケメンバーズ加入しない | 79420 | 0 | 4180 | 83600 |
加入する:81880円
加入しない:83600円
差額は1720円になります
ちょっとだけお得ですね
これもまた是非参考にしてください
コメント